
食卓に欠かせない食材で,尚且つ家計にも優しい発酵食品は食生活に重要な存在ですよね。
一概に何をどうしたらいいか、全くわからない方も多いと思います。
家庭料理だけでなく食に関する仕事に就きたい方は取得しておいて損の無い資格だと思います。
今回は発酵食スペシャリストについて見てみましょう。
◆発酵食スペシャリストとは?
発酵食のスペシャリストの証となる資格を取得。おいしくて健康にいい、いま話題の 「発酵食」であなたの毎日の食生活がもっと豊かに変わります!
「塩麹」などでいま注目を集めている発酵食。毎日の食生活に欠かせない味噌などの調味料の使いこなし方から、発酵食の効果や正しい選び方、
調理法のコツまで、発酵食に関する知識と技能が幅広く身につきます。さらに発酵食のスペシャリストの証となる資格も取得できます!
がくぶん公式ページより引用→http://www.gakubun.net/pc/00000003/e/C310000/c/001001/
長年の発酵食品研究した専門監修の方の知識や経験が、広い視点から体系立てて学ぶことで楽しみながら学ぶうちに、自然と発酵食のスペシャリストになることができます。
発酵食を活かした目的別レシピでより健康・キレイに「体力アップ」「美肌づくり」など、上手に活かした、目的別&体調別レシピをマスター!
さらに、年代別に栄養バランスを考えたメニューも組めるようになり、より体質に合ったカリキュラムになっています!
発酵食のおいしさが堪能できる充実のレシピ集も同封されています。
「醤油」「塩麹」など発酵食品のおいしさが際立つ、オリジナルメニューをはじめ、目的別&体調別レシピが習得できます。
テキストは4冊で課題集が1冊で課題指導の回数が4回になります。
そちらが終了すると「一般社団法人ホールフード協会」認定講座を、規定の成績で修了すると、同協会が発行する「醸(かも)しにすと」の資格が取得できます。
*認定証の交付は有料となります。
■資格概要
【受験資格】
特に資格はございません。どなたでも受験可能です。
【試験会場】
在宅受講講座のため。自宅。
【受験料】
36,000円
詳細や申し込みはホームページをご確認下さい。
がくぶん:http://www.gakubun.net/pc/00000003/e/C310000/c/001001/